この記事にたどり着いた方は
iPhone12miniの中古品を探していると思います。
さすが日本シェアの6割超えのiPhoneですが、
その分、中古品を扱っている業者も多いです。
そして一部には粗悪品を売っている業者がいるのも現実です。
・中古で買ったらバッテリーが最悪…。
・説明にない傷があって萎え…
・届いたのに情報と違った・すぐ壊れた…
なんてことが起きないように、
iPhone12miniを買う上での注意したいポイントと、
安心して買える業者を紹介します!
iPhone12miniの中古を買う時に
気をつけたいポイント!
バッテリー残量をチェック!
フリマサイトや業者によってはバッテリー情報を公開しているところもありますが、
逆に記載がなかったりバッテリー残量画面の画像がない場合は要注意。
「新品にバッテリー交換してあります」
などと書かれていても社外品に交換されている場合もあります。
iPhoneはiOS12以降に正規のバッテリー意外に交換すると
「このiPhoneで正規のApple製バッテリーが使用されている事を確認できません。このバッテリーではバッテリーの状態の情報を利用できません。」
と表示され、バッテリー容量が確認できなくなります。
iPhoneのバッテリー交換が追加で必要な場合は有に1万円以上追加でかかるので安いだけの端末には注意しましょう。
もしフリマアプリであればコメントして、最大容量を聞き、
業者であればそもそもバッテリー容量を公開しているところを選ぶことをおすすめします。
赤ロム端末に注意する
赤ロム端末とは端末にSIMを入れても通信ができず、
スマホとして利用できなくなってしまう端末のことです。
・売った人が端末代未納でロック
・盗難品で端末がロック
・不正入手端末でロック
など、いわく付きの端末になります。
フリマサイトなど個人間の取引の場合、出品者側が
ーーーーーーーーーーーーーー
大手ショップで分割払いで端末を購入
↓
フリマサイトで出品&現金化
↓
分割払い拒否
ーーーーーーーーーーーーーー
という流れを狙ってる端末を避けないと取引完了後、
数ヶ月後に使えなくなった
みたいなパターンも多いにあります。
(特にiPhoneは高値で高需要なので、現金化で利用するパターンはよくあります)
・個人間取引の場合→分割払い終了済みか&盗品・不正の恐れがないか
・業者から買う場合→赤ロム保証があるか
をチェックすることで、後々のトラブルを避けることができます。
保証の範囲は特にチェックする
フリマサイトですと
「ノンクレーム・ノンリターンでお願いします」
などと記載されてることもありますが、
iPhoneには売っている状況が良くても
後からロックされるなど状況が変わることが想定されます。
ノンクレーム・ノンリターンなら一切文句は言えませんが、
業者でも短い保証期間だと、保証切れの後にトラブルが発生する可能性もあります。
フリマでも業者でも保証範囲・期間をチェックしてから購入を検討するようにしてください。
さて、ここからは安心して購入できる、
そして安心なのに結構安く買える業者を3社紹介します。
iPhone12miniを買うならここがおすすめ!
人気業社ランキング2選
╭━━━━━━━━━━━━━╮
196人がハピネスネットを
選びました!
╰━━━━━━v━━━━━━╯
1位 ハピネスネット
安い・安心・早いの3拍子!

ココがポイント
・SS〜Bランクは1年保証
・保証内容がスゴく手厚
・赤ロムは永久保証
・17時までの注文で最短翌日到着
ココがイマイチ
・端末によっては在庫が少ない
1位に選ばれたのはハピネスネット。
同等な端末を扱っている他ショップと比べると最安値圏になりますが、
もし「他よりも高いな」っと思ってもハピネスネットを選ぶ価値は多いにあります。
1年間の徹底保証!
しかも自然故障だけじゃない!
フリマ系ではノンクレーム・ノンリターン
中古専門店では3〜6ヶ月保証
が多い、この業界で、ハピネスネットは
1年間の保証が付いてます!
し・か・も
・落下などの破損による画面割れ
・スピーカー・タッチパネル不具合
・自然故障
全部が保証範囲で、もし問題が発生した場合
交換or返金で対応してくれます。
保険会社だと1台に付き500円〜900円ぐらい保険にかかるので、ハピネスネットなら6000円〜1万円ぐらいお得になってるといっても過言ではないと思います。
各端末ごとに画像用意で端末状態が良くわかる!
バッテリー残量まできっちり記載👍
これ、サイト運営している側からするとスゴく大変なことなんですが、
ハピネスネットは端末ごとに商品ページを用意して、端末の写真を細かく掲載しています。
他社ではiPhone12mini 64GB 状態A・B・C
で1ページになっていて、状態目安が書いてあるだけですが、
ハピネスネットでは届く端末の状態がしっかり見れるので届いた後の
「うわ…。ここに傷あるじゃん…。」
というショックがかなり減らすことができます。
地味に嬉しい!
17時までに買えば最短翌日に届く!
買ったんだから早く使いたい!
とは誰しもが思ってしまいますが、配送ラグはどうしても発生してしまいます。
最近は通販ショップなども翌日配達されるので、3日後・1週間後なんて聞くと「長くねー」なんて感じてしまいますが、ハピネスネットは17時までの注文で最短翌日に届けてくれます。
急に手元の端末が…。
なんて時はスピード命だと思うので、このスピード感はすごく助かりますよね。
唯一のイマイチポイント…
端末は種類によって少ない…
有名なところだと1000台以上扱っているところもありますが、
ハピネスネットだと大体400台ぐらいになります。
欲しい容量の機種がないパターンもあり得るので、
そこは正直運になってしまいます。
とはいえ、中古品という特質上、
ハピネスネットで買っておけばかなり安心なので、
ぜひ一度覗いてみてください。
2位 にこスマ
品揃えが豊富!保証もまぁまぁよし!

2位にランクインしたのはにこスマ。
総在庫数18000弱とかなり豊富な在庫で希望の状態の端末が見つかる可能性は高いです。
その他にも
・14時までの注文で最短翌日配達
・1年間の端末保証
・赤ロム永久保証
っとハピネスネットに負けないサポート力が魅力です。
唯一欠点を挙げるとしたら保証部分。
ハピネスネットとは違い、基本的に自然故障のみの保証になるので、注意が必要です。
その他の業社はズバリ…
いかがだったでしょうか?
実は当初ランキングを作る際に10サイトほど価格やサポートを比べていたんですが、
商品の公開情報やアフターサポートが充実していて
私が自信を持っておすすめサイトとしては2社しか残りませんでした…。
ただ中古品の特質上、「買って終わり」というのは不安要素が多すぎるので、
気になる方はぜひこの2社を検討してみてください。